部下や上司にイライラすることが多いという話をよく耳にしますが、その怒りの原因の一つに「こうあるべき」という価値観があります。
「時間を守るべき」「敬語を使うべき」「目上の言うことを聞くべき」といった、自分が信じているこだわりや価値観が目の前で裏切られたとき、人は怒りを感じるのです。どのような「べき」にも不正解はありません。ただ、「べき」の基準や程度は人それぞれ違います。
イライラしたときは、まず自分の中の「べき」を洗い出し、相手にも通用するものなのかを考えてみましょう。そして、相手にも信じている「べき」があることを認めることも大切です。
部下の指導においては、自分の「べき」を具体的に伝えることで、部下もなぜ指導されたのかが理解しやすくなるでしょう。仕事をする上で、お互いの「べき」を知ることは、怒りに振り回されないための対策にもなります。
企業研修はフォロー(スカイプ・SNSでのカウンセリング)も万全な【フィーリッチ】にお任せください。マネジメント経験や育児・介護などの経験を持ち、県内外の企業研修・講演会で活躍する女性講師が担当いたします。
単なる企業研修ではなく、自身の経験を交えて実地に基づいた話ができる点が強みです。曖昧になりがちなハラスメントの定義、女性管理職の育成といった点に関しては分かりやすく解説・フォローいたします。
参加者の皆様からは「退屈しない」「他のコンサルティングとは違う」といったご意見をいただいております。どうぞご期待ください。
企業研修やスカイプでのフォローをご希望なら、【フィーリッチ】へお気軽にご相談ください。多くの企業研修で取り入れられているアンガーマネジメントの講座も承っております。
怒りの感情に振り回されないための考え方、実践的なトレーニングについて、初めての方にも分かりやすくお伝えします。
ビジネスやプライベートでの人間関係・コミュニケーションに役立つ情報が満載です。スカイプや電話、SNSでのコンサルティング・カウンセリングも行っています。
屋号 | フィーリッチ(Feel Rich) |
---|---|
住所 | 〒860-0044 熊本県熊本市中央区水道町4-1アートビル 4F-C |
TEL | 070-6574-2607(池田) |
URL | https://www.feelrich.jp |