企業研修・フォロー(オンラインでのカウンセリングなど)を行う【フィーリッチ】では、アンガーマネジメントを取り入れた研修・講演会を行っております。
企業を取り巻く環境が目まぐるしく変わる中、女性管理職の育成、セクハラ・パワハラ、ワークライフバランスなど、多くの企業が様々な問題を抱えています。
【フィーリッチ】の企業研修ではこうした問題に対し、アンガーマネジメントの視点からフォローいたします。管理職研修、職場のハラスメント対策、目標管理やモチベーションアップにお役立ていただける充実の内容です。
企業研修やオンラインでのフォローをきめ細かく行い、企業の発展と成長をサポートいたします。管理職自身のセルフマネジメント、職場内のストレス軽減は、もはや企業が生き残るための必須事項となっています。
生産性や従業員のストレスに大きな影響を与えているのは、誰にでもある怒りの感情です。感情コントロールができれば、職場での良好な人間関係に繋がり、より良い成果に結びつくでしょう。
アンガーマネジメントは、年齢や性別、学歴などに関係なく、誰でも実践できるテクニックです。導入をお考えの方は、お電話やオンラインにてぜひご相談ください。
多くの人は仕事で何らかのストレスや怒りを抱えています。怒りというとマイナスイメージを持たれがちですが、怒りの感情は時として大きな物事を成し遂げるモチベーションにもなるのです。
怒りにも「良い怒り」と「悪い怒り」があります。他人を攻撃し貶めようとするのは悪い怒り、自分を高めようという動機づけになる怒りは良い怒りです。
例えば多くのスポーツ選手は、試合で負けた悔しさをモチベーションの原動力とします。同様に仕事でイライラしたら、怒りの感情を他人にぶつけるのではなく、仕事の原動力にすれば良いのです。
負けたくないから頑張る、悔しさをバネに努力するといった感情は、いわば怒りのエネルギーから生まれてきます。悔しさを仕事のモチベーションに転化させましょう。そのための方法を学べるのがアンガーマネジメントです。
屋号 | フィーリッチ(Feel Rich) |
---|---|
住所 | 〒860-0044 熊本県熊本市中央区水道町4-1アートビル 4F-C |
TEL | 070-6574-2607(池田) |
URL | https://www.feelrich.jp |