8月11日(土・祝 )の山の日は、親子でアンガーマネジメントを学ぶ体験イベントを、全国津々浦々で開催します!
一昨年に熊本・長崎から始まり、昨年は九州全県+山口に広がったムーブメントがさらに拡大して、今年は全国展開です。
イライラは身近な人ほど強く感じるという性質があります。気分に任せてつい当たっていませんか?本来なら一番大切にしたい人たち。
子どもの頃からイライラや怒りの感情をコントロールする心理テクニック「アンガーマネジメント」を身に付けることができれば、自分の周りを穏やかなコミュニケーションに変えていくことができます。
子ども自身でできるアンガーマネジメントテクニックの習得を軸に、親子のコミュニケーションの振り返り、 イライラ・怒りに対する心の持ち方について、楽しみながら丁寧に解説します。
熊本では、特別ゲスト「グランパワーヒノクニ」も登場!
本告知前ですが、まずは日程の確保をお願いします。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会では、
6月6日を「アンガーマネジメントの日」と定め、
毎年アンケート調査を行っています。
今年は2種類のアンケート調査が行われました。
1.危険運転と怒り
2.怒られたい著名人
昨年の東名高速の事故をうけて、日本でも「ロードレイジ」という
言葉がよく書かれるようになりました。
ロードレイジとは、「路上の逆上」と訳されます。
自動車走行中における、あおり運転や進路妨害などをするドライバーや
報復行動全般のことを指す言葉です。
わたしも、運転中にイラっとすることがとても多いと自覚していますが、
アンケート結果を見ても、ロードレイジ予備軍が多いことが確認できます。
また、毎年調査している、この人になら「怒られたい著名人」第1位には、
2015年から4年連続でマツコ・デラックスさんが選出されました。
2位以下に選出された方々も、納得の顔ぶれです。
「怒ってはいけない」と過敏になっている風潮があるように思いますが、
コメントを見ると「厳しく怒られる」ことを期待している人もいます。
怒られるということは、相手が真剣に自分のことを考えてくれている、
という考え方が背景にありそうです。
詳細はこちらのページでご確認いただけます。
https://www.angermanagement.co.jp/press_release/pr20180530
熊日ビジネスセミナーで、第2期の講座を開講することになりました。
お蔭様でありがとうございます。
講座概要は以下の通り。
------------------------------------------------------------------
【熊日ビジネスセミナー】アンガーマネジメントセミナー
開講日:平成30年5月16日、5月30日、6月13日、6月27日
隔週水曜、全4回
18:30~20:30
料 金:36,000円(税込、資料代込み)
会 場:びぷれす熊日会館 6階
------------------------------------------------------------------
アンガーマネジメントは、誰かのためではなく、自分のためです。
結果、周りとの関係性も良くなっていきますが、それは副産物。
目的にするのは、自分の心と体を健やかに保つこと。
気持ちのよい毎日を目指して、みなさんも取り組んでみてください。
シリーズでじっくり取り組める機会はなかなかないので、
ご都合つけていただいて、ぜひご参加ください。
お申込みはリンク先(https://goo.gl/VQGAko)で可能です。
地元、熊本で穏やかな人が増えていくといいなと思います。
尚、研修は、熊本だけでなく、全国どこにでも参ります。
お気軽にお問い合わせください。
フィーリッチのHP・ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
お蔭様で、各種団体様からの研修・講演のご依頼が増えております。
ありがとうございます。
出張研修・講演や、企業向けコンサルティング(IT、業務改善、等)は、
現在、2018年5月以降のご依頼を受け付けております。
当面、半月分はITコンサル(東京)の予定が確定しておりますので、
検討中を含めて、日程のご相談はお早めにいただけると助かります。
大まかな予定は、カレンダーをご確認ください。
熊本での個人向けの公開講座(アンガーマネジメント、ビジネスメール)や
アンガーマネジメントコンサルティング(個人セッションのみ)、
個人起業支援コンサルティングについては、可能な限り調整いたします。
熊本から全国どこにでも参ります。
お気軽にお問い合わせください。
フィーリッチのHP・ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
お蔭様で、各種団体様からの研修・講演のご依頼が増えております。
ありがとうございます。
出張研修・講演や、企業向けコンサルティング(IT、業務改善、等)は、
現在、2018年4月以降のご依頼を受け付けております。
当面、半月分はITコンサル予定が確定しておりますので、
検討中を含めて、日程のご相談はお早めにいただけると助かります。
熊本での個人向けの公開講座(アンガーマネジメント、ビジネスメール)や
アンガーマネジメントコンサルティング(個人セッションのみ)、
個人起業支援コンサルティングについては、可能な限り調整いたします。
熊本から全国どこにでも参ります。
お気軽にお問い合わせください。